建築生産設計とは

夢と願いを現実にする図面
=施工図の作成

設計図を具体化し、建物づくりを導く施工図

建築主と建築デザイナーが共に作り上げた建築プランには、夢と願いが託されています。そのプランを施工の現場で実現する際には、寸法、材料、部品など、一つひとつの細かい要素を確定し、明確にする必要があります。そのために必要な行為が建築生産設計であり、施工図の作成です。その作業には、建築物を建てる方法を考える楽しさがあります。イメージを現実の空間に具現化するためには何が求められるのか、パズルを解くように作成された施工図は、建築作業の指針となります。建築の夢を現実にする架け橋となるのが、建築生産設計なのです。

施工図と設計図の違い

建築設計図は、建築主の要望を実現するためゾーニング計画を立て、概要をまとめた「基本設計」がベースになります。それを基に意匠・仕様をまとめた「意匠図」、構造体の断面形状やフレームなどについて図面化した「構造図」、設備機器や配線・配管などに関する「設備図」の3種類の図面を作成し、これが工事契約の元となります。

施工図はこれら3つの図面情報を統合した建築作業の元となる図面です。電気・空調・衛生等の設備情報をまとめた「総合図」、建物内外部のあらゆる情報が集約された「仕上図」、建物の骨組みだけを表示する「躯体図」の3種類があります。さらに、工場製品を取り付ける専門工事会社が「製作図」を作成します。

施工図の必要性と効果

施工図の作成では「意匠図」「構造図」「設備図」の建築設計図をフロアごとに統合していきます。この段階で各設計図の整合性を確認することが重要です。設備関係の詳細情報を施工図に取り入れることで施工位置を確定し、ディテールの検討を可能にします。さらに品質、コスト、工程、施工上の問題点を図面に反映することで、施工手順、作りやすさ、安全面、コストの検討が可能となります。施工図は建物を作るための取扱説明書であり、海外にはない日本特有の図面です。品質、性能ともに完成度の高い建築物の実現に大きく貢献しています。

課題解決のキーマンに

建築の現場においては、工事期間の短縮化、建物の大型化・複雑化、設計者・施工者の人員不足といった課題が存在しています。建築施工を行う専門工事会社は27業種ありますが、建築施工図を必要とする専門工事会社は大工さんなど16業種に及びます。生産設計技術者の指示の良し悪しは、品質、コスト、工程を決定付ける重要な要素です。

そのため、業界では設計思想と施工方針を理解した上で施工図をまとめられる生産設計技術者が求められています。将来的には設計者、監理者、施工者(ゼネコン)に続く第4者として、「建築生産設計士」なる資格制定・認定事業を目指します。

SDGs宣言

建築生産設計協力会では持続可能な世界に寄与すべく4つのSDGs宣言を行っています。
人々が豊かな生活を送るための「建物・環境づくり」に貢献してまいります。


生産設計者の拡大を目指そう!

高い付加価値の提供・更なる技術力の向上を目指そう!

誰もが安全で使いやすい建物づくりに貢献しよう!

建物づくりにおいて、様々なパートナーシップを育もう!

施工図は建築作業のガイドブック的な図面として現場に提供されるほか、意匠・納まりに問題ないことを最終確認するために設計・工事監理にも提供されます。

設計・監理と現場をつなぐ生産設計には、建築の知識に加え、情報を集約する力や関係各所への調整力が必要となります。
生産設計は施工図で現場を支え、建築を完成に導く大きな役割を担っています。

総合図

建築・電気・空調・衛生工事の4種を1枚の図面に重ね合わせた図面です。高品質な建物を実現するために施工図作成初期から、4業種間で連携を取りながら作図作業を行います。


代表的な図面

  • 壁床総合図
  • 天井総合図
  • 天井内重ね合わせ図

仕上図

平面詳細図では、構造体と間仕切壁(防火区画、遮音壁)の取り合いから、床、天井、建具、家具、衛生機器等のほぼすべての情報が盛り込まれています。総合図での設備納まりが反映されます。


代表的な図面

  • 平面詳細図
  • タイル割付図
  • トイレ平面・天井・展開詳細図

躯体図

建物の骨組みを詳細に表した図面になります。仕上げの情報を考慮し床段差と梁位置を調整したり、設備の貫通孔位置を記載します。製作図においては製品の取付に必要な部材の配置も記載します。


代表的な図面

  • 床伏図
  • 見上図
  • セパ割付図

製作図

専門工事会社が工場で製品を製作する為の図面です。生産設計担当者が躯体と仕上の取り合いをチェックし、性能や品質、耐力上に問題がないか確認・調整を行います。
                  


代表的な図面

  • アルミカーテンウォール製作図
  • 鋼製建具製作図
  • 木製家具製作図